令和5年度研修会 第9回 OJT プログラム開催のお知らせ

令和5年度研修会 第8回 OJT プログラム開催のお知らせ

    

2023年12月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 管理人

令和5年度研修会 第7回 OJT プログラム開催のお知らせ ※今期新人樹木医対象

2023年度 第5回技術研修会のお知らせ(神奈川県支部正会員対象) 

『樹木診断のコツ(初級編)』 

                        主催:(一社)日本樹木医会神奈川県支部   
                        共催: かながわ樹木医会 

【日 時】令和 5 年 12 月 16 日(土) 9 時 30 分~12 時 30 分(受付は 9 時 15 分から)
    *小雨決行
    *荒天時は中止(前日に判断し、メールにて連絡いたします)

【講 師】金原正道 樹木医( 3 期)神奈川県支部正会員
     長澤利教 樹木医(12 期)神奈川県支部正会員

【研修内容】長年に渡り街路樹診断に携われ精通されている金原樹木医と長澤樹木医に、
     センター内の樹木を診ながらマニュアルには載っていない樹木診断のコツ
     を、現地実技で学びます。
       1 本の樹木を診断し、カルテを作成することは致しません。
  ※事前に、東京都建設局の「令和 3 年度 街路樹診断等マニュアル」をご一読下さい。

【研修場所】横浜市環境活動支援センター
      神奈川県横浜市保土ケ谷区狩場町 213
      *市バスの利用:各鉄道駅(JR 線、京急線、相鉄線、市営地下鉄線、
       東急線、みなとみらい線)から利用できます。
      *自家用車:隣接の横浜市児童遊園地の駐車場をご利用下さい。
       (30 分/100 円 50 台分 24 時間)
       詳細は、下記でご確認ください。

       https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/center/

【スケジュール】
   9:15~ 9:30   本館事務所 2 階会議室 集合
   9:30~10:00  オリエンテーション、研修の目的、進め方等を説明
  10:00~12:00  2 班に分かれて樹木診断
  12:00~12:30  質疑応答ほか

【募集人員】神奈川県支部正会員 14 名
 *初級編の研修のため募集人員を超えた場合は、31 期、30 期、29 期・・・と樹木医経験の
 浅い方を優先させて頂きます。ご理解の程よろしくお願いします。

【研修会費】 無 料

【持ち物】保護手袋、バインダー、筆記用具
   (お持ちであれば)鋼棒 or ピンポール、木槌、双眼鏡
    *全て屋外作業となりますので、防寒対策をシッカリしてご参加ください。
    *また必要に応じて雨具をご準備ください。

【申込み方法】下記の URLにアクセスし、専用フォームから申込みをお願い致します。

       https://ssl.form-mailer.jp/fms/67e04491731219

 申込みを受けた旨の返送メールが自動送信されますが、「迷惑メール」に振り分けられて
しまうことが多いようです。お申し込み後は、迷惑メールのチェックもお願いします。

【申込期限】2023 年 12 月 3 日(日)

*樹木医 CPD、造園 CPD 申請中です。

令和5年度研修会 第6回 OJT プログラム開催のお知らせ

                                   かながわ樹木医会 主催
                           (一社)日本樹木医会神奈川県支部 共催

【葉山町指定天然記念物樹木調査診断】

 毎年継続的に天然記念物指定の樹木診断をおこなっている葉山町です。玉蔵院のエノキ・イチョウの診断です。外観診断では特に危険枝をみつけることに重点を置きます。また、レジストグラフによる機器診断を実施します。初めての方もどうぞ。

【日 時】2023 年 11 月 4 日 土曜日 ※雨天順延

     集合・ 受付       8:30 ~ 9:00
     診断作業         9:00 ~ 11:00
     休憩 (15 分)
     まとめ・質疑応答   11:15 ~ 12:15

【場 所】守護山 玉蔵院(住所:葉山町一色 2154)

【講師予定】 外観診断:安部鉄雄 機器診断:後藤直樹

【持ち物】診断用具 筆記用具 虫よけなど

【電車でお越しの方へ】
 JR逗子駅よりお越しの方:東口改札前の京浜急行バス(のりば 2 番)から約 15 分「旧役場前」で下車、すぐ右手。
 京急新逗子駅よりお越しの方:南口改札から京浜急行バス(行先は葉山、大楠芦名口、横須賀市民病院、長井、佐島マリーナ入口、電力中央研究所)に乗車し、約 13 分「旧役場前」で下車、すぐ右手。

【申 込】申込期限は 11 月 1 日までとし、定員は作業スペースの関係上 15 名とします。車の方は、お寺駐車場が限られていますので町役場駐車場に一旦駐車し、乗り合いをお願いすることもあります。
申込は、info@kanagawajumokuikai.jp まで。
 件名は「葉山町指定天然記念物樹木調査診断」とし、樹木医番号、氏名を明記してください。

2023年度 第4回技術研修会のお知らせ

『断根処理と根系・剪定強度と樹形』

                       主催:(一社)日本樹木医会神奈川県支部   
                          (一社)日本樹木医会関東甲信地区協議会
                       共催: かながわ樹木医会             

【日  時】 令和5年11月11日(土) 10時00分~12時00分

【スケジュール】受付     09:30~10:00
        開会挨拶   10:00~10:10
        講義     10:10~11:20
        休憩     11:20~11:30
        質疑応答   11:30~12:00 

【開催場所】 横浜開港資料館(横浜市中区日本大通3)※Zoomによるライブ配信も同時に行う

【講  師】 石井 匡志 樹木医(16期) 埼玉県支部
                   アゴラ造園技術研究所 所長
                   博士(農学)
                   (一社)街路樹診断協会理事・技術委員長ほか 

【プロフィール】1978年 富山県生まれ
        2003年 千葉大学大学院自然科学研究科修士課程 終了
             アゴラ造園株式会社 入社
        2015年 千葉大学大学院園芸学研究科より博士(農学)を授与
             「都市における街路樹の持続的管理に関する技術学的研究」
        2019年 アゴラ造園株式会社 造園技術研究所 所長 

【内  容】 切断した根の直径とそこから発根してくる発根量との関係と根の切断面の処理が発根量に及ぼす影響についてデータに基づいて説明します。また、剪定強度の違いや剪定部位の違いが枝葉や根系の生長に及ぼす影響に関してデータに基づいて説明します。

【募集人数】 会場 40名(定員になり次第締め切ります)/ Zoomライブ配信 人数制限なし

【研修会費】 神奈川県支部正会員・賛助会員   無料
       関東甲信地区協議会会員        無料
       上記以外             1,000円
       ※振込先は、研修会への参加を確認した後にメールでご連絡致します。

【申込方法】下記のURLまたはQRコードにアクセスし、専用フォームから申込みをお願い致します。

    https://ssl.form-mailer.jp/fms/d1b7b0b2727032   

【申込期限】 令和5年11月4日(土)

【申込状況の確認】 研修中に、事前申し込みをしていない視聴者が確認された場合は、強制的に退去と致します。

【再配信について】 申込者・参加者の皆様には、後日、録画動画の再配信案内をお送り致します。また、講義の撮影、録画、録音は禁止とさせて頂きます。

※樹木医CPD、造園CPD申請中  

令和5年度研修会 第5回 OJT プログラム開催のお知らせ

かながわ樹木医会 主催
(一社)日本樹木医会神奈川県支部 共催

「愛川町小中学校樹木点検」

 愛川町の小中学校9校の樹木点検です。短時間で多くの樹木を診ることで次段階の診断や処方を提示
するための合理的な初期調査となります。判定は A~C の 3 ランク仕様ですので判断の難しい場面もあ
ります。樹木医 CPD ポイントはたっぷり 8 ポイントで申請します。1 日に多くの樹木を診る手法の良い
トレーニングになると思います。

【日 時】 2023 年 9 月 29 日 金曜日 ※悪天順延
     集合・受付(愛川町役場駐車場) 08:00~08:30
     樹木点検作業 08:30~12:15(途中 15 分休憩) 3.5p
     昼食 12:15~13:00
     樹木点検作業 13:00~16:45(途中 15 分休憩) 3.5p
     カルテ整理作業(各自) 18:00~19:00(各班リーダーに提出)1.0p

【場 所】 愛川町の小中学校9校 ※集合は愛川町役場
      (〒243-0392 愛甲郡愛川町角田 251 番地 1)

【持ち物】 診断用具、筆記用具、熱中症対策、虫よけ、お弁当、水筒など

【その他】 場所によっては斜面、草むらのような足場の悪いところも予想されるため、靴や作業服は適したものを着用してください。ハードな 1 日になりますので、万全の体調で参加してください。

【申 込】 申込期日は班分け、配置計画をしますので 9 月 26 日までとします。車でも大丈夫です。
 参加の方には、9 月 27 日までに確認メール or 電話します。連絡ない場合は下記まで問い合わせしてください。

 申込は、info@kanagawajumokuikai.jp まで。
 件名は「愛川町小中学校樹木点検」とし、樹木医番号、氏名を明記してください。

2023年9月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 管理人

2023年度 第3回技術研修会のおしらせ

『猿島 植生観察会』

主催:(一社)日本樹木医会神奈川県支部
共催:かながわ樹木医会

【講 師】
 小室 武利 樹木医 (神奈川県支部正会員 樹木医 10 期)
 ⦅プロフィール⦆ 有限会社 バーズデザイン代表、特定非営利活動法人みどりのお医者さん理事、
       一般社団法人 緑の音研究所理事。環境保全林計画、造園設計を専門とされる。       

 中村 弘和 樹木医 (神奈川県支部正会員 樹木医 14 期)
 ⦅プロフィール⦆ 40 年程、植物調査など生物調査を生業とし、学生時代には森林生態学を学ぶ。
       その間に、生物分類技能検定植物1級、技術士の森林部門、環境部門などを
       取得される。ご本人の趣味としてはブナ帯の森林を、仕事ではなく、のんびり
       散策されること。

 大塚 隆之 樹木医 (神奈川県支部正会員 樹木医 23 期)
 ⦅プロフィール⦆ 生物分類技能検定植物1級。法政大学文学部地理学科、環境工科専門学校建築
       エコロジー科、株式会社エコリサーチ環境調査部、退社後フリーランスを経て、
       現在の SHARIN’ GREEN。
【内 容】
 猿島にて、講師の話を聞きながら自然観察を行います。
 猿島は横須賀市の中心市街地の前面に浮かぶ東京湾唯一の自然島です。
 島内では、シロダモ、タブノキ、トベラなどの常緑樹を主体とした自然植生やアシタバ、イ
 ソギク、オオバグミなどの海岸植生が見られます。
 屋外活動を伴います。現場での安全・第三者への配慮等、各自責任を持って参加して下さい。

【日 時】 2023 年 10 月 15 日(日)9:10~12:00 (受付開始は 9:00 より)
      ※荒天により欠航した場合、中止となる場合 があります。
     (その際は当日の朝 6 時までに判断して、メールにてご連絡いたします。

【場 所】 猿島公園 住所:神奈川県横須賀市猿島 1
     https://www.cocoyoko.net/spot/sarushima.html

     京急横須賀中央駅から徒歩 15 分 または JR 横須賀駅から徒歩 30 分
     集合場所:三笠桟橋(猿島渡船場) ※下記の案内図 参照

【スケジュール】
  9 時 10 分~ 三笠桟橋 集合(京急横須賀中央駅から徒歩 15 分程度)※案内図参照
  9 時 30 分~ フェリー乗船(猿島行き)。10 分程度
  9 時 40 分~ オリエンテーション 講師より、研修会の目的など説明
 10 時~11 時 50 分 植生観察 各講師に数名ずつグループに分かれて自然観察を行います
 12 時 終了(猿島で現地解散) 

【持 ち 物】 飲み物、雨具、筆記用具、画板、あれば双眼鏡、ルーペ、カメラ      

【注意事項】 野外での研修会です。必ず雨具をご持参ください。
       Covid-19 対策を各自準備してください。
      三笠公園脇に三笠公園駐車場 49 台あり(機械式有料)

【募集対象】 日本樹木医会神奈川県支部正会員および賛助会員 15 名

【研修会費】 無料(※別途、往復乗船料 1,500 円、入園料 500 円ご用意ください)
       https://www.tryangle-web.com/sarushima/info.html

【申込期限】2023 年 9 月 30 日(土)

【申込方法】 下記の URL にアクセスし、専用フォームから申込みをお願い致します。
       なお、申込人数が定員に達した時点で、受付を終了させていただきます。
       申込を受け付けた旨、返送メールが送られますが、「迷惑メール」に振り分けら
       れてしまうことが多いです。
       お申込後は、迷惑メールのチェックもよろしくお願い致します。

 ■申込フォーム
  
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3ab85774720009

    氏名、氏名フリガナ、会員種別、樹木医登録番号、所属、メールアドレスをご記入ください。

令和5年度研修会 施工現場見学会開催のお知らせ

【横浜開港資料館「たまくす」樹勢回復その他作業】

                         主催:(一社)日本樹木医会神奈川県支部   
                         共催: かながわ樹木医会

 昨年度に実施した診断の結果をもとに行う樹勢回復作業です。数年かけて土壌改良を行う予定です。今回はツリーサークル縁石の撤去を行います。縁石基礎部を含めガレキの撤去を行い、固結土壌の改善を主目的とします。さらに、土壌改良材 3 種を用い、発根状況を比較してみようと思います。結果は来年度に検証します。剪定は、枯枝と建物に近接した枝などを対象とした軽剪定を実施します。先月、(公財)横浜市ふるさと歴史財団と当支部は「玉楠」および「横浜開港の歴史」の普及啓発に関する協定書を交わしました。今後、長く続く関係の始まりです。ぜひ、ご覧ください。
 なお、重機による掘削作業となりますので安全管理上、作業の参加はできません。

 ◎ 日 時: 2023 年 9 月 19 日 火曜日 ※悪天の場合は 25 日
       見学時間 10:30~12:00(実作業は 8 時~17 時)
       質疑応答 12:00~12:30

 ◎ 場 所 :横浜開港資料館 中庭 (横浜市中区日本大通3)
 ◎ 樹木医 :CPD 認定プログラムの予定

 ◎ 申 込:申込期日は 9 月 17 日 info@kanagawajumokuikai.jp まで

 2023年9月の様子 撮影者:井出樹木医

令和5年度研修会 第 4 回 OJT プログラム開催のお知らせ

                    

「普門院しだれ桜の健康診断」

かながわ樹木医会 主催    
(一社)日本樹木医会神奈川県支部 共催    

シダレザクラの健康診断です。外観診断、高所診断、環境調査、土壌調査、機器診断を実施します。
現在、大きな問題はない木ですが、末永く見守り続けたいという意向を受けて現状を調査します。今回
限りでなく、会としても末永く関わり続けるものとなりますのでふるって参加ください。猛暑の OJT で
すが、ぜひどうぞ。初めての方も歓迎します。行事の関係上、平日開催です。

◎日 時   2023 年 8 月8日 火曜日  ※悪天の場合は 9 日

 集合・受付          08:00~08:30
 オリエンテーション      08:30~ (小島)
 診断             09:00~10:30
 休憩             10:30~10:45
 診断             10:45~12:15
 休憩             12:15~13:00
 残作業、処方検討、まとめ  13:00~15:00

◎場 所   横浜市南区別所 4-7-1  高野山真言宗 福知山不動寺 普門院
◎持ち物   診断用具、熱中症対策、虫よけ、など
◎その他   車の場合は申込時にその旨をお知らせくください。

◎申 込  申込期日は 、7 月 20日(木)午後5時までとします。
      狭い境内ですので最大 20 名とします。応募多数の場合は調整します。
      参加の方には、7 月 25 日までにメール or 電話します。万全の体調で参加してください。
      申込は、info@kanagawajumokuikai.jp まで。
      件名は「普門院シダレザクラの健康診断」とし、樹木医番号、氏名を明記してください。