令和4年度研修会 第7回OJTプログラム開催のお知らせ

「“たまくす”の調査@横浜開港資料館」

(OJT とは「On-the-Job Training」の略で、実践を通じて知識を身につける育成手法のこと)

かながわ樹木医会 主催
(一社)日本樹木医会神奈川県支部 共催

みなとみらいの大さん橋の近くにある横浜開港資料館。この中庭にあるタブノキは、
「たまくす」と呼ばれ親しまれています。歴史は古く、ペリー来航時の場面として有名な
絵に描かれている木はこの「たまくす」であると考えられているそうです。今回のOJT
ではこの「たまくす」の診断を行ないます。
資料館の閉館日である月曜に調査を実施します。これまでの研修会が休日開催でなかな
か参加出来なかったという方もぜひご参加ください。
(「たまくす」について詳しくは横浜開港資料館のホームページをご覧ください。
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/guide/tamakusu.html )

日 時:2023 年 2 月 27 日 月曜日 (荒天時は 3 月 6 日 月曜日に延期)

集合・受付 8:50
これまでの経緯 9:00~10:00 (講師:内藤研二 樹木医)
調査 10:00~12:30 (講師:安部 鉄雄 樹木医ほか)
(昼休憩 12:30~13:00)
まとめ・管理計画の討議 13:00~15:00 (資料館内で行ないます)

調査場所:横浜開港資料館 横浜市中区日本大通3
みなとみらい線日本大通り駅より徒歩 2 分
集合場所:資料館 正面玄関 (月曜は休館日です)

募集対象:かながわ樹木医会、日本樹木医会神奈川県支部の正会員・賛助会員
定 員:15 名 申込なしでの参加はご遠慮ください。

持 ち 物:筆記用具、画板、鋼棒、スケール、飲み物、長袖シャツ、帽子、
※天候に合わせてカッパ、長靴、虫よけなども各自用意してください。

申 込 先:info@kanagawajumokuikai.jp
件名は「たまくす診断」とし、樹木医番号、氏名を明記してください。
申込期限 1 月 28 日土曜 応募多数の場合は抽選とします。
1 月 29 日までに参加の可否を申込者全員にご連絡致します。

2023年1月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 管理人

令和4年度研修会 第6回OJTプログラム開催のお知らせ

県指定天然記念物「八菅(はすげ)神社の社叢林」調査

(OJT とは「On-the-Job Training」の略で、実践を通じて知識を身につける育成手法のこと)

かながわ樹木医会 主催
(一社)日本樹木医会神奈川県支部 共催

中津川に面した八菅山の集落に続く丘陵の西側はゴルフ場として開発されているが、海
抜 100~170mの南側斜面から東側斜面にかけては、八菅神社の森と称されるスダジイ林が
発達している。相模平野から比較的内陸まで生育するヤブコウジ-スダジイ群集が広範囲
にまとまっている貴重な樹林において、今回の業務は危険木を主とした調査を行う。急斜
面等、足場の不安定な業務となりますが、講師陣とマンツーマンで行なえる貴重な機会と
なりますので、初めての方でもどうぞ。

日 時:2023 年 2 月 9 日 木曜日 (荒天時は 2 月 10 日 金曜日に延期)

集合・受付 08:20~
オリエンテーション 08:30~ 9:00
調査 09:00~15:00
(休憩は途中 15 分と昼食 45 分予定)
講 師:安部鉄雄 樹木医ほか

調査場所:愛甲郡愛川町八菅山 139 ほか
集合場所:八菅神社駐車場 ※別図参照
募集対象:かながわ樹木医会、日本樹木医会神奈川県支部の正会員・賛助会員
定 員:5 名 申込なしでの参加はご遠慮ください。
持 ち 物:筆記用具、画板、カメラ、スケール、飲み物、長袖シャツ、ヘルメットなど、
※天候に合わせてカッパ、長靴、虫よけなども各自用意してください。

申 込 先:info@kanagawajumokuikai.jp
件名は「八菅神社 調査」とし、樹木医番号、氏名を明記してください。
申込期限 1 月 28 日土曜日 応募多数の場合は抽選とします。
1 月 29 日までに参加の可否を申込者全員にご連絡致します。

2023年1月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 管理人

令和4年度研修会 第5回OJTプログラム開催のお知らせ

「ソメイヨシノの外観診断および土壌調査@山北町」

(OJT とは「On-the-Job Training」の略で、実践を通じて知識を身につける育成手法のこと)

かながわ樹木医会 主催
(一社)日本樹木医会神奈川県支部 共催

JR 御殿場線山北駅前の町道沿いの街路樹(ソメイヨシノ)25 本の外観診断と一部箇所での土壌調査(検土杖・長谷川式硬度試験)を行ないます。オリエンテーションでカルテの書き方の確認と樹勢・樹形について意識のすり合わせを全員で行なったのち、班に分かれて診断を進めます。
後半にはレジストグラフの実演とサクラ類で見られるキノコについて学び、サクラ類の診断に対応する能力を養います。

日 時:2023 年 2 月 1 日 水曜日 (荒天時は 2 月 2 日 木曜日に延期)

集合・受付 08:30~
オリエンテーション 08:40~ 9:00 (講師:安部 鉄雄 樹木医)
外観診断・土壌調査 09:00~12:00 (講師:安部 鉄雄 樹木医ほか)
(10 分の休憩を含む)
昼休憩 12:00~13:00
レジストグラフ実演と解説 13:00~14:00 (講師:後藤 直樹 樹木医)
サクラ類でみられるキノコ 14:00~15:00 (講師:平野 達也 樹木医)

調査場所:JR 御殿場線山北駅沿い(南側)の町道
集合場所:山北町健康福祉センター(さくらの湯)入口付近
(神奈川県足柄上郡山北町山北1971−2)*末尾の案内図 参照
募集対象:かながわ樹木医会、日本樹木医会神奈川県支部の正会員・賛助会員
定 員:25 名 申込なしでの参加はご遠慮ください。

持 ち 物:巻き尺、カメラ、筆記用具、画板、木槌、鋼棒、シャベル、双眼鏡、
ルーペ、昼食、飲み物など
※天候に合わせてカッパ、防寒着、長靴、虫よけなども各自用意してください。

申 込 先:info@kanagawajumokuikai.jp
件名は「山北町 サクラ診断」とし、樹木医番号、氏名を明記してください。
申込期限 1 月 25 日水曜日 応募多数の場合は抽選とします。
1 月 26 日までに参加の可否を申込者全員にご連絡致します。

2023年1月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 管理人